制作関係が全て塗装がらみですのでその間に進行です。
お店から光速でお嫁に行ったのですが打ちどころが悪くて悲惨な状態になってしまったとのことでした。幸い音に影響のある部分ではなかったので問題なく修復できます。一部材がなくなっていましたがそれも似たようなもので補填OKです。昨日はまず下部の穴の開いた部分の接着、今日はその上の部分、塗装を落として開始です。


Posted on May 24,2022
制作関係が全て塗装がらみですのでその間に進行です。
お店から光速でお嫁に行ったのですが打ちどころが悪くて悲惨な状態になってしまったとのことでした。幸い音に影響のある部分ではなかったので問題なく修復できます。一部材がなくなっていましたがそれも似たようなもので補填OKです。昨日はまず下部の穴の開いた部分の接着、今日はその上の部分、塗装を落として開始です。
投稿日時 5月 24,2022 火 10:06 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on May 23,2022
ご来場の皆様、スタッフ 関係者の皆様どうも有難うございました。
初日は雨にたたられましたがそれでも熱心なファンの方に大勢おいで頂きどうも有難うございました。又これからもユニークな楽器を作っていきたいと思います。どうぞ引き続きご注目下さい。
話題になったピスタチオ ウクレレですが材をほんのわずかですが新たに確保できましたので中断することなく作ることが出来ると思います。
投稿日時 5月 23,2022 月 1:36 PM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on May 20,2022
研磨しましたら若干薄い部分があったのでタッチアップです。
ハカランダ ソプラノは結局再々度ラッカーを落として一から出直し。3度目の正直で塗装開始です。明日よりいよいよtokyoハンドクラフトギターフェス2022です。
皆様のご来場をお待ちしております→https://handcraftguitar.jp/gaiyou.html
投稿日時 5月 20,2022 金 9:53 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on May 19,2022
ユニークな木目です。これはキワヤ商会さんのショップ オーダー品ですがハンドクラフト展に参考出品という形で出させていただきます。
投稿日時 5月 19,2022 木 10:25 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »