手掛けていたショップオーダー品、ハーフカットパインのボディ接着準備です。
それとストック場の奥から見つけ出した古いマホガニーブロックからネックを切り出しました。このほかにも全く忘れ去っていた材が2本も出てきたので嬉しい限りです。来年はヴィンテージマホ材の出番が増えそうです。


Posted on December 07,2023
手掛けていたショップオーダー品、ハーフカットパインのボディ接着準備です。
それとストック場の奥から見つけ出した古いマホガニーブロックからネックを切り出しました。このほかにも全く忘れ去っていた材が2本も出てきたので嬉しい限りです。来年はヴィンテージマホ材の出番が増えそうです。
投稿日時 12月 07,2023 木 10:50 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on December 06,2023
下塗り、サンディングシーラーの乾燥後それを削り落として導管を埋めました。
そして本塗装!3本1週間づつズレてのぶら下がりです。左のピスタチオは乾燥中、今日のリアル画像です。
投稿日時 12月 06,2023 水 11:02 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on December 04,2023
こちらは木目の色合いが均一な感じです。
塗装ブースではピスタチオウクレレが乾燥に入りました。
投稿日時 12月 04,2023 月 10:42 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on December 01,2023
スプルースとローズウッド系は目止めが必要です。まずは下塗りから。
投稿日時 12月 01,2023 金 9:54 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »