サイドとライナーストリップを曲げました。トップはサウンドホール リング用の溝を掘ります。


サイドとライナーストリップを曲げました。トップはサウンドホール リング用の溝を掘ります。


投稿日時 10月 15,2025 水 10:13 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
マホガニーコンサートの塗装は続いていますが新たな作品のスタートです。
オール フレイムド コアのパイナップル型です。材はすでに先週よりお披露目済みですが作業開始!
サイド材と、ライナーストリップざいの曲げ準備。トップ裏には補強材の接着です。


投稿日時 10月 14,2025 火 1:43 PM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
材を薄く削る作業でワイゼンロープ用のネックのヘッドべニアも作りました。
そして次の作品の材、一覧です。来週よりスタートします。物凄い見事な材ばかりです。



投稿日時 10月 10,2025 金 10:34 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
マホガニー、1本は本塗装、後の2本は目止め中。
ワイゼンロープ用フィンガボードは整形。次の作品用のコアを削っています、キャリパーの電池切れで正確な厚さが出せず作業は明日以降へ。



投稿日時 10月 09,2025 木 10:12 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
塗装ブースの珍しい風景です。ホンジュラス マホガニー ワンピース物3本!
夢千鳥、研磨試しましたがもう少し要乾燥のようです。
次の作品の材には蠟がべっとり!ハカランダ、フレイムド コアの貴重材は乾燥、割れ防止にたっぷり塗られています。そのままサンダーにかけるとこびりついて使い物にならなくなるので削り落としておかないといけません。



投稿日時 10月 08,2025 水 9:53 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »