ギター、研磨しましたがもう少し塗装が必要ですので再度ブース入り!
ラッカーの乗ったウクレレネック写真、フレイムが見事です。コアは実にいい色で光の加減で杢も見えます。

Posted on March 31,2022
ギター、研磨しましたがもう少し塗装が必要ですので再度ブース入り!
ラッカーの乗ったウクレレネック写真、フレイムが見事です。コアは実にいい色で光の加減で杢も見えます。
投稿日時 3月 31,2022 木 9:43 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on March 30,2022
まずはボディから、ローズウッド系の木は導管が荒いので十分にラッカーを吹きつけました。それを落として平滑にしていきます。じっくり時間を掛けます。
ウクレレは下塗り、目止めを終えて本塗装開始!
投稿日時 3月 30,2022 水 9:34 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on March 29,2022
珍しく思惑通りに進行です。ギターの乾燥待ちの間に仕上げようとしていたウクレレ2本、ピスタチオとハカランダが今日めでたく塗装ブースへ入りました!
投稿日時 3月 29,2022 火 10:22 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on March 28,2022
フレット打ち完了です、ヘッドも整形して全体の整形開始。ハカランダ用のフレットは金色!ちなみに今回フィンガーボードはピスタチオ用もハカランダです、エボニー材のを仕込むよりありネタをそのまま使ってしまいました。贅沢ですね。
投稿日時 3月 28,2022 月 9:44 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on March 26,2022
ウクレレのネック作りです、フィンガーボードの接着!
投稿日時 3月 26,2022 土 9:14 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »