blog
mail

2枚の材を接着して1本にします。クランプを使用上の都合で上下と左右別。

投稿日時 7月 04,2022 月 1:30 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »

Posted on July 01,2022

ウクレレ作業

ギターの塗装が乾く迄別作業です。夢千鳥と猫耳カッタウェイのサイドとライナー ストリップを曲げました。

投稿日時 7月 01,2022 金 11:30 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »

Posted on June 30,2022

ひたすらに

根気よく、、、そして塗料の乾くのを待つ間にはウクレレサイド板とライナーストリップ整形です。

投稿日時 6月 30,2022 木 7:50 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »

Posted on June 29,2022

糊落とし

研磨の前の面倒な作業です。余計な場所にラッカーが掛からないようにマスキングしていましたがそのテープの糊を落とさなければいけません。

テープの表から塗料が浸透して糊を溶かしていたのです。それをナフサオイル(この場合ライターオイル)で溶かして綺麗にしないといけません。これをさぼって直接ペーパー掛けすると表面にへばりついて酷いことになります。時間をかけて取り去ります。指先が痛くなります、、、、。

投稿日時 6月 29,2022 水 3:12 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »

Posted on June 28,2022

乾燥の合間に、、、

ショップ オーダーのウクレレ2本、夢千鳥(クスノキ)猫耳カッタウェイ コンサート(フレイムドメイプル)を薄くしました、ともにトップ バック材は1枚ものです。


投稿日時 6月 28,2022 火 3:04 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »

970186