ブレイシングはこの後端を整形、サイドは上下の平面、曲面出しです。


Posted on July 11,2022
ブレイシングはこの後端を整形、サイドは上下の平面、曲面出しです。
投稿日時 7月 11,2022 月 7:37 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on July 08,2022
コア トップは裏板を接着、サウンドホール リングのメキシコ貝を埋め込みました。夢千鳥は各種ブレイシング、プレートを作って接着準備です。
投稿日時 7月 08,2022 金 10:07 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on July 07,2022
カッタウェイはブロックの角度に合わせてライナーストリップを整形します。
夢千鳥はボディサイドのサウンドホール用の補強板を用意、木目は縦方向にして割れ止めも兼ねます。
投稿日時 7月 07,2022 木 11:21 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on July 06,2022
ギターは結局オーダー主様のご了解を得て
サイド部分の 塗装をやり直すことに決めました。せっかく快音を響かせてくれていたのですが根本的治療が一番ということになりました。
ウクレレ群は順調です。夢千鳥は各種ブロック接着後ライナーストリップの接着、コンサートはネックとエンドブロックの接着です。
投稿日時 7月 06,2022 水 10:55 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on July 05,2022
夢弦堂 ホームページではすっかりお馴染みの補強材、接着して1本になりました。しっかりとボディシェイプ!
そして夢千鳥は鋭角接合部、くちばしと尾の部分のブロック制作、接着です。
投稿日時 7月 05,2022 火 10:10 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »