夢千鳥は中研磨で導管の埋まり具合をチェック、もう殆んどOKです、この後一度塗って後はひたすら乾燥。コアコンサートはもう少し塗装が必要です。
ピスタチオの今日の姿、バインディングが綺麗につきました。それで1枚、前の過程。サイド、バックの接着です。



Posted on August 03,2022
夢千鳥は中研磨で導管の埋まり具合をチェック、もう殆んどOKです、この後一度塗って後はひたすら乾燥。コアコンサートはもう少し塗装が必要です。
ピスタチオの今日の姿、バインディングが綺麗につきました。それで1枚、前の過程。サイド、バックの接着です。
投稿日時 8月 03,2022 水 10:09 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on August 02,2022
塗装に入っているウクレレ2本のネックです。コアネックのトラ杢、手振れで綺麗に撮れませんでした。また後日撮り直します。
ピスタチオはライナーストリップを整形、サイドに接着です。
投稿日時 8月 02,2022 火 9:50 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on August 01,2022
この季節、泡に注意すれば塗装はガンガン進みます。ピスタチオも実際は進行非常に早いです。実際はもうバインディングを付けるところまで行っていますが
画像は途中経過を、、。バックのセンターシームとブレイシングの接着です。サイドはネックとエンドブロックの接着完了!
投稿日時 8月 01,2022 月 9:36 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on July 30,2022
夢千鳥のグラデーション ボディです、可愛いなあと。コア コンサートは下塗り、綺麗な杢が
はっきり出て来ました。
ピスタチオ ソプラノはライナーストリップを1本にまとめました。
投稿日時 7月 30,2022 土 11:36 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on July 29,2022
夢千鳥は濃いブラウンでサンバースト塗装にします。色が乗ったココペリは剥がして綺麗に!
ピスタチオ ソプラノはサイドとライナーストリップを曲げました。
投稿日時 7月 29,2022 金 10:43 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »