さあブリッジ接着と思ったらきらりと光る小さな物体、サンドペーパーの粒子が残っていたのですね。ピカピカに研磨するまで気が付かなかったのです。場所がブリッジのすぐ脇なので今のうちに修正! 思い通りには進みませんね。

Posted on September 01,2022
さあブリッジ接着と思ったらきらりと光る小さな物体、サンドペーパーの粒子が残っていたのですね。ピカピカに研磨するまで気が付かなかったのです。場所がブリッジのすぐ脇なので今のうちに修正! 思い通りには進みませんね。
投稿日時 9月 01,2022 木 8:50 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on August 31,2022
ショップオーダーのハカランダ ソプラノのバックは塗装をはいで再再度やり直しです。細かな泡が磨くたびに出てきてしまいます。対処療法では切りがないのでやり直し、急がば回れですね。
ピスタチオ ウクレレはブリッジ制作。同じピスタチオ材です。
投稿日時 8月 31,2022 水 10:43 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on August 30,2022
水平出しです、研磨が終わったらフィンガーボードにオイル塗り。
投稿日時 8月 30,2022 火 10:42 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on August 26,2022
猫耳コンサートはブリッジが付きました。黄色系の明るいコアに合わせた同系統のトラ杢が目立ちます、実物はもっと派手です。
夢千鳥はフレット擦り合わせを終えてブリッジを整形、接着です。
投稿日時 8月 26,2022 金 10:10 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »