blog
mail

Posted on September 07,2022

猫耳カッタウェイ コンサート

ナット、サドルを整形、ペグを取り付けて弦を張る前にラベルを貼ろうとしたのですが、在庫無し、用紙もないのでした。明日買い出しです。画像は賑やかしで夢千鳥のヘッド部分を。ペグのノブは今後はギターと同じようなキーストン型になります。格好いいですよ。このコンサートについているギター型の横型ペグにも欲しいものです。

投稿日時 9月 07,2022 水 9:47 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »

Posted on September 06,2022

夢千鳥 可愛いです!

自画自賛ですが、今日弦を張りました。期待通りの気持ちの良い音です。これからナットの溝調整です。ブリッジの位置から音量の心配をされるのですが全然問題ありません。サウンドホールが胴のサイド両脇にあるので弾き手、リスナーの方に上手く届いてくれます。

ブリッジの弦の穴は斜めになっていますので弦をいれるとしっかりサウンドホール方面へ先端が出てくれます。ウクレレのサイトで時々似た構造のウクレレを見かけますが、穴が真っ直ぐですと弦の先端がバックに引っ掛かって何処へ向かうのかわからないでしょうね。

猫耳カッタウェイもサドル、準備。

投稿日時 9月 06,2022 火 10:34 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »

Posted on September 05,2022

もう少し!

夢千鳥もうあと一歩で羽ばたけます。

投稿日時 9月 05,2022 月 9:47 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »

Posted on September 03,2022

少しづつですが、、

ピスタチオ ソプラノはブリッジ接着。

難物ギター修理。裏板の端を剥がしてそこから剥がれたブレイシング裏を接着することに。まずは端を外して、ブレイシングの剥がれ具合をチェック、パテナイフが4センチほど入り込みました。

投稿日時 9月 03,2022 土 9:14 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »

Posted on September 02,2022

サドル スロット削り

猫耳カッタウェイ、夢千鳥共に削りました。

投稿日時 9月 02,2022 金 8:44 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »

969696