バラバラのストリップ材をボディシェイプに形作ります。モールドとサイド材を使って1本に接着です。上下同時に行います。
接着の終わったトップ材のウェスト部分からサウンドホール裏の補強材を作ります。これも合わせて接着、アディロンダックの節目の部分はしっかり避けて使えます。



Posted on October 06,2022
バラバラのストリップ材をボディシェイプに形作ります。モールドとサイド材を使って1本に接着です。上下同時に行います。
接着の終わったトップ材のウェスト部分からサウンドホール裏の補強材を作ります。これも合わせて接着、アディロンダックの節目の部分はしっかり避けて使えます。
投稿日時 10月 06,2022 木 10:33 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on October 05,2022
接着の終わったバック材はラフシェイプに切り出します、そして同じ材からセンター シーム用の細材も。
投稿日時 10月 05,2022 水 10:16 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on October 04,2022
サイド材にライナーストリップのトップ用スプルース、バック用マホガニーをベンディング マシーンを駆使して曲げます。写真はOM用の片側分です。
投稿日時 10月 04,2022 火 11:52 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on October 03,2022
サイド材はそれぞれの形を整え、更にウェスト部分を薄くして曲げ準備です。
投稿日時 10月 03,2022 月 9:09 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on October 01,2022
変形サイズの材の接着は工夫が必要です!
投稿日時 10月 01,2022 土 10:09 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »