トップを横に走っているブレイシングです。ネック側の2本は既にディッシュを使って接着済、一番面倒なファンブレイシングをまたいでいる物、形容しようがないので勝手にメガネブレイスと呼んでいますが。
本当に真っ直ぐな素性の良い素材を選んで整形、ゴーバー デッキを使っての接着です。画像はOOタイプです。



Posted on November 04,2022
トップを横に走っているブレイシングです。ネック側の2本は既にディッシュを使って接着済、一番面倒なファンブレイシングをまたいでいる物、形容しようがないので勝手にメガネブレイスと呼んでいますが。
本当に真っ直ぐな素性の良い素材を選んで整形、ゴーバー デッキを使っての接着です。画像はOOタイプです。
投稿日時 11月 04,2022 金 10:23 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on November 02,2022
全く同じ作業ですがルーターのベースのネジが緩んでしまい2本だけベース部分の厚さが薄くなりすぎてしまいました。そこで作り直し、メジャーを使わずに勘だけでやったらどんぴしゃりの寸法になって我ながらオー、という感じです。
投稿日時 11月 02,2022 水 10:40 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on November 01,2022
組み合わせた材の底を滑らかにしてトップへ接着です。ゴーバーデッキ大活躍、5本のブレイシングの他に左右2本のトーンバーも含めて7本同時に行います。36本のバーで正に密林状態です!
投稿日時 11月 01,2022 火 9:35 AM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on October 31,2022
ギターの心臓部です、入念に組み合わせ溝を調整します。
投稿日時 10月 31,2022 月 11:52 PM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »
Posted on October 28,2022
ギターの心臓部です、入念な作業が必要です。
投稿日時 10月 28,2022 金 1:32 PM | 投稿者 夢弦堂 | コメント(0) »